大分県が主催した移住おためし体験ツアーでお世話になった宿は2か所ありました。由布院にあるゆふいんフローラハウスと、日出町にあるカサデルビエントです。
体験ツアーの関連記事はこちら


そのどちらもが素晴らしかったので、改めて記事を書くことにしました。
今回はゆふいんフローラハウスについて書こうと思います。
アイキャッチ画像はゆふいんフローラハウス公式サイトから拝借いたしました。
私たちが移住する場所にあったらいいものとして温泉がありまして。入る温泉はもちろん飲む温泉や料理に使う温泉なども興味を持っていました。
温泉といえば大分県。大分で温泉を有効活用しているところはないかと調べていた時に、ゆふいんフローラハウスでは温泉熱を利用して野菜を栽培していたり、調理に使ったりしていることを知りました。
ツアーで宿泊することができたらいいなと思っていたら、由布市宿泊施設はゆふぐりに登録されている宿から選んでほしいとのこと。何とゆふいんフローラハウスも登録されていました。
早速市の方に希望を伝えたところ、快く手配をしていただきました。
ツアーに参加したのは1年で最も寒い2月。インターネットで見ていた景色はどれも緑豊かな暖かい季節のものだったこともあり、果たして冬の景色はどうかと思っていました。というのも由布市は由布岳もあり標高が高くて寒い地域なのです。
庄内エリアをまわっていた頃には陽も陰り始めて一段と寒さが増してきていて、ゆふいんフローラハウスに到着した時には鼻が赤くなるくらい冷え切っていたのですが、迎えてくれたおかあさん(血は全くつながっていませんが、敢えてそう呼ばせていただきます。)の「よく来てくださいましたね~!」という暖かい言葉と笑顔で寒さも一瞬にして吹き飛びました。
用意してくれた部屋は何と一番広い8人用。てっきり2人用の洋室だと思っていたのでびっくりしました。2人用洋室でも窓が2面あって快適そうだったのですが、8人用はこたつが設置されていて、寝るのはロフト。うちにはロフトはもちろんこたつもないので、新鮮な体験をさせてもらいました。
一通りお部屋の使いかたを教えていただいた後、お母さんの娘さんからお勧めの夕食処をお聞きしました。鮨Dining 潮です。
不覚にも写真を撮るのを忘れてしまったのですが、お寿司はもちろんのこと一品料理も全てが「おっ!」と唸るくらいおいしかったです。
人気店のようなので、確実に行きたい場合は予約をおすすめします。
長くなったので次に続きます。
