前回、近所の一般的な図書館がレポート作成に意外と利用できるという記事を書きました。
あわせて読みたい


レポート作成の際お世話になった場所【近所の図書館】
通信大学で学ぶ際、必ずといっていいほど遭遇する壁がレポート作成。 科目履修生であれば、大卒の方なので既にレポートは何度も書いていると思いますが、正科生は殆どが...
ただし、どうしてもリクエストした本だと読みたい時に読めなかったり、何かともどかしい面もあります。そんな時に非常に役になったのが都立図書館でした。
私は東京・広尾にある都立中央図書館に何度かお世話になったのですが、日本語教育に関係する書籍が書棚3つ分位はありました。
どちらかというと古いものが多い印象でしたが、それでも十分参考になる本を探すことができました。蔵書検索で予め調べることができるので、読みたい書籍があるか行く前に調べるのも良いかもしれないですね。
残念ながら貸し出しは行っていないため、どうしても家で読みたい場合はコピーをすることができます。私は引用したい部分を何度かコピーしました。
都立図書館の周辺の環境は最高です。駅を降りて、有栖川記念公園をぶらぶら散歩しながらたどり着くので、頭を使いすぎて疲れていた時などは良い気分転換になりました。
また図書館内の1階にカフェスペース、5階にはカフェテリアがあり食事もできます。そこからの眺めも素敵です。
↓の動画サイトでその様子を見ることができますよ。
東京都内に住んでいる方限定の情報にはなりますが、もしかしたら他の都道府県にある図書館にもそういったところがあるかもしれません。ぜひぜひ知らべてみてくださいね。