台湾でバカ売れのドクターズコスメ記事はこちらクリックする

旅のエッセイ「一番おいしい全粒粉食パンは台北にあった」

日本にも大阪のような粉もん文化の地があるが、台湾人も相当な粉もん好きと思われる。
そのためか、たこ焼きや大判焼きといった日本の粉もん料理のお店をよく見かける。うどんの人気も高い。

台湾人は朝から粉もんで始まる。朝食屋の定番メニューである蛋餅や焼餅も粉もんだ。
豆乳に浸して食べる油條(細長い揚げパン)も粉もん。
この油條なんかは、パンやおにぎりに挟むというお好み焼き定食のようなダブル炭水化物的食べ方もする。

パンのクオリティも急激に変化しているようだ。
ネギパンや蒸しパンなど昔ながらのパンも相変わらず健在しそれはそれで美味しいのであるが、小麦粉やバターなどの材料にこだわった店が急増した。
世界チャンピオンになった店も存在する。
呉寶春という店で、受賞した荔枝玫瑰麵包というライチを練りこんだパンは受賞直後に食べたことが一度だけあるが、今では常に行列が出来ていて、気軽に買うことが出来なくなってしまった。
とはいえ並んでまで何度も食べたいと思うほどの味ではないというのが正直な感想である。

そんな中、たまたま見つけたパン屋で運命的な出会いに遭遇する。

一禾堂麵包本舖の全粒粉食パンである。

一禾堂麵包本舖

私は大の雑穀好きで、毎日食べるお米も玄米や雑穀米だ。パスタも家にストックされているのは全粒粉のものである。
パンに関しても、全粒粉、ライ麦、グラハム・・・と、雑穀系のものを選ぶことが多い。

中でも全粒粉食パンのトーストが大好きで、見つけるとシチュエーション問わず買わずにはいられないというプチ依存ぶりだ。

一禾堂を初めて訪れたのは日本に帰国する日であったのだが、やはり買わずにはいられない病が発症し、そのまま日本へ持ち帰った。

最初に食べたときの驚きは今でも記憶に残っている。食パンの味の違いなんて、たかが知れているのかもしれないが、それにしてはかなりの衝撃だった。

食パンではまず感じることがない、ドイツのハードパンにあるような酸味が絶妙に練りこまれていたのだ。食感も、もちもちしている。いわゆる台湾人が好きなQQ的食感だ。

台湾で塩パンブームに火をつけた店でもあるらしく、日本人の間でも人気があるのは塩パンということを聞いたので、それも食べてみた。
あんパンも北海道の小豆を使用していると勧められたので食べてみた。
他のパンもいくつか食べた。パイナップルケーキも食べてみた。
しかし、残念ながら全粒粉食パンほどの感動を得ることは出来なかった。

確かに美味しいことは美味しい。しかし同じくらい美味しい塩パンなら日本にもある。
当然ながら日本人にとって北海道小豆使用のあんパンも全然珍しくない。
わざわざ台湾に行ってまで食べたいと思えるのは、今のところ全粒粉パンのみである。

台湾のベーカリーは試食が充実している。
一禾堂もたくさんのパンを試食できる上に無料のお茶まで提供されている。
全粒粉食パンは残念ながら試食できないが、ぜひ一度訪れてみることをおすすめしたい。

引用元:公式Facebook

タイペイ(台北)行き海外格安航空券(飛行機チケット)の最安値をご案内!
HIS(エイチ・アイ・ エス)が運営する格安航空券予約サイト「Surpriceサプライス」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけたらうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次