台湾でバカ売れのドクターズコスメ記事はこちらクリックする

台湾で実際に使える便利な中国語5フレーズ【你好(ニーハオ)謝謝(シェシェ)だけじゃない・その②】

「台湾で実際に使える便利な中国語5フレーズ【你好(ニーハオ)謝謝(シェシェ)だけじゃない・その①】」のつづきです。

あわせて読みたい
台湾で実際に使える便利な中国語5フレーズ【你好(ニーハオ)謝謝(シェシェ)だけじゃない・その①】 【日本語と英語がかなり通じる台湾】 かれこれ台湾へ20回近く旅行している私ですが、中国語を勉強しようと思ったのは結構後になってからのことでした。 台湾では英語に...
目次

「謝謝(シェシェ)」以外にもう1つ特別な「ありがとう」を覚えておこう

お礼の日本語は「ありがとう」ですが、他にも「どうもありがとう」、「ありがとうございます」、「感謝いたします」などたくさんの言い方がありますよね。

中国語にも色々な言い回しがあるようです。一番有名なのは「謝謝xièxiè」で、中国語圏に興味がない人でも多くの人が知っているフレーズです。

もちろん「謝謝」を覚えれば十分なのですが、個人的にはもう1つくらい違う表現を覚えておくことを強くおすすめします。

ちなみに私の場合のもう1つは「感謝您gǎnxiè nín」です。

このフレーズは、NHKの中国語会話を観ていた時に知りました。
決して意識して覚えようとしたわけではなかったのですが、何となく頭の片隅に残っていたようで、あるシチュエーションでポロっと口に出たんです。

その時の相手の反応がめちゃくちゃ良くて、すごく良い笑顔を返してくれました。

それ以来、ここぞという時に「感謝您gǎnxiè nín」を使っています。
日本人が言う意外性なのか、本当に言われて嬉しい言葉なのか未だに真相は不明ですが、確実にナイスなリアクションが来ますよ。

ちなみに「謝謝」の後ろに「你nǐ(あなた)」をつけて「謝謝你」とするだけでも丁寧度がアップしますし、「你(あなた)」を「您nín(あなたの丁寧な言い方)」に変えて「謝謝您」とすると更に丁寧な言い方になります。
また「非常感謝fēicháng gǎnxiè 」と言うと、かなりお礼の気持ちが強まります。

謝礼の伝え方はたくさんあるので、ぜひぜひ覚えやすくて言いやすいスペシャルな一言をmy辞書に加えてみてくださいね。

「カーマ?」「ツーマ?」

まったく意味不明な言葉ですよね。でも実は、この2つの言葉を覚えておくとすごく便利なんですよ。

旅先では必ずと言っていいほど何かを買いますよね。
そんな時に「カーマ?」「ツーマ?」が大活躍します。
厳密に言えば、「カーマ?」と「ツーマ?」は話すのではなくて聞く言葉です。

よくあるのはスーパーやドラッグストアでの場面でしょうか。
レジでお会計の際、かなり高い確率で「・・・カーマ?」か「・・・ツーマ?」と聞かれるんですよ。
両方聞かれるときも珍しくありません。

「カーマ?」は漢字にすると「卡嗎??」で「ツーマ?」は「子嗎??」です。
そして「卡kǎ」はカード、「子zi」は「袋子dàizi」の「子」で袋をあらわす言葉の後部です。

つまり、「カーマ?」はカード(ショップのポイントカードなど)を持っているか、「ツーマ?」は袋が必要かと聞いているのです。

旅行客であれば、まずお店のポイントカードや会員カードなど持っていることはないですよね。
なので「・・・カーマ?」と聞かれたら、「没要méi yào(ないです)」と答えても「NO」と答えてもいいです。
何も言わず首を横に振るだけでもいいです。とにかく否定の意思表示をすれば大丈夫。

次に「・・・ツーマ?」と聞かれたら、ビニル袋が欲しければ「要yào」、「YES」、うなづくなど欲しいという意思表示をしましょう。
ただし、台湾ではほぼほぼ袋代が有料となるのでご注意を。

必要なければ、否定の意思表示をすればOKです。

どちらもフルセンテンス聞き取ろうとしなくて大丈夫です。
店員にワーッと話しかけられても慌てずに、語尾の部分だけ集中して聞いてみてくださいね。

ドリンクスタンドで使いたい「熱的」

「あるある台湾で使う中国語」として、よく言われるのが「不要香菜(パクチーはいりません)」です。
パクチーって存在感のある食べ物なので、苦手な人はパクチーがあるだけで全く別の料理になってしまうんですよね。
私はパクチーが大好きなので問題ないですが、春菊が苦手なので、すき焼きに春菊が入っているとテンションが下がりまくりです。

ただ、何も「不要香菜」を覚えなくても、「ノーパクチー」だけでも十分通じるんですよね。
辛いのが嫌ならば、「ノースパイシー」でOKですし、食べ物の基本的な要望は結構日本語と英語でどうにかなってしまいます。

そんな中、これを覚えておくと良いのではないかとおすすめなのが「熱的rè de」「冰的bīng de」です。

ドリンクを注文するときに、だいたい品名とサイズを言いますが、ホットかアイスか伝えるのを忘れることって多くないですか?
すると店員に「ホットですか?アイスですか?」と聞かれるのですが、台湾など中国語圏の場合は「熱的(ルー⤵ダ)」か「冰的(ビン→ダ)」と聞かれるわけです。
日本人観光客の場合は「ホット?」とか「アイス?」とか聞いてくれる時も多いですが、英語と中国語が混ざった感じのアクセントでこれがなかなか聞き取りにくいんですよ。
なのでもう最初から「熱的」と「冰的」を覚えておくと何かと便利なわけです。
もちろん豆花など熱冷両方あるデザートでも使える言葉です。

旅行中にカフェで注文したりドリンクスタンドでタピオカミルクティーを注文したりする時にぜひ使ってみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。
この5フレーズをマスターするだけで、旅行の楽しさと便利さがめちゃくちゃアップしますので、ぜひぜひ覚えてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイペイ(台北)行き海外格安航空券(飛行機チケット)の最安値をご案内!
HIS(エイチ・アイ・ エス)が運営する格安航空券予約サイト「Surpriceサプライス公式HP」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけたらうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次