以前にタピオカミルクティーは行列に並んででも割高でも日本で飲むべし!という記事を書きました。
台湾の牛乳の質が上がってきている
台湾の牛乳による闇は結構複雑らしく、その真意は定かではないものの、添加物がすごいという噂は根強くあります。
そんな中、もともと健康志向の強い台湾人。食材にこだわる人も増えてきました。最近台北に行った時には、永康街に低糖質専門カフェ的なものが出来ていたりして驚いたものです。そして牛乳も例外ではありません。タピオカミルクティーに使う牛乳にもこだわるお店が増えたように思います。
そこで牛乳のクオリティーにこだわる私が、台湾でもここなら飲んでみたいと思えるお店をピックアップしてみました。
タイペイ(台北)行き海外格安航空券(飛行機チケット)の最安値をご案内!
HIS(エイチ・アイ・ エス)が運営する格安航空券予約サイト「Surpriceサプライス」
今秋、表参道に日本第一号店オープン!迷客夏Milkshop(ミルクシャ)
牛乳のクオリティーといえば、何といっても迷客夏Milkshopでしょう。今年秋には青山通りにミルクシャ(Milksha)という名前で日本初上陸します。
この投稿をInstagramで見る
迷客夏Milkshopは台南にある自社牧場の牛乳を使っていることで有名です。そして迷客夏Milkshopのタピオカは白いんですよ。タピオカって中国語で「珍珠=真珠」って書きますが、本物の真珠みたいですよね。なんでも無添加・無着色・防腐剤不使用だそうです。これもポイント高しですね。
タピオカミルクティー以外にも大甲芋頭鮮奶(タロイモミルク)や緑豆鮮奶(緑豆ミルク)が人気のようです。タロイモは芋類ではカロリー低めで、美容やダイエット面でも注目の食材。
緑豆も美白効果があり、お腹にガスが溜りにくい貴重な豆類です。タピオカ以上にお腹が満足しそうですね。
迷客夏Milkshopは台北市内にたくさん支店があります。台北駅にある支店は便利かもしれないですね。Googleマップで「迷客夏 台北」と入力&検索するとたくさんヒットするので、行きやすい所を選ぶのがおすすめです。
桃園発、100%天然素材使用の沐白小農I’MILKY
沐白小農I’MILKYは、国際空港がある桃園エリアで人気に火が付き、瞬く間に台北に拡がりました。
https://www.facebook.com/taoyuanmubai/
沐白小農I’MILKYは、肯啃鮮乳ken ken breadという台湾で人気の牧場牛乳を使っています。
https://www.facebook.com/kenkenmilk/
ちなみに肯啃鮮乳ken ken breadは、全聯スーパーでも購入することが出来ます。
メニューを見ると、意外に牛乳使用以外のドリンクもあります。豆乳ドリンクもあるところが、台湾の豆乳需要の高さを感じますね。タピオカミルクティーもいいですが、牛乳が美味しいのであれば苺ミルクも飲んでみたいです。桂圆鮮奶(龍眼リュウガンミルク)も台湾らしくて気になります。
どれもこれも映えるし美味しそう。これは何を飲むか悩みます・・・。
沐白小農I’MILKYは、台北に数軒ありますが、西門店、通化店(通化夜市エリア)、小農中正南門店(中正記念堂近く)あたりが便利そうですね。
後編につづきます。
タイペイ(台北)行き海外格安航空券(飛行機チケット)の最安値をご案内!
HIS(エイチ・アイ・ エス)が運営する格安航空券予約サイト「Surpriceサプライス」