この記事でわかること ※クリックでジャンプ
ハスラーって何色あるの?街でいろんなカラーを見かけるけど・・・。
我が家が2022年に購入した新型ハスラーJスタイル2の場合ですと、全部で8パターンあります。
今のJスタイル2だけでそんなにあるの?
うわ~色選びで悩みそうだな・・・。
車を買う際に色の選択で後悔したくないですよね。
では新型ハスラーJスタイル2の色選びの悩みを解決する記事を書きますね!
本記事の車の画像はスズキハスラー公式サイトより引用させていただいております車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】
新型ハスラーJスタイル2のボディーカラーは全部で8色
初代ハスラーで人気だった特別仕様車「Jスタイル」は、新型(2代目)ハスラーでも展開。
2020年11月に「Jスタイル1」、2022年5月に「Jスタイル2」が発売されました。
新型ハスラーの特別仕様車・J スタイル2のボディカラーは、全部で8パターンです。
J スタイル2は、全て2トーンの展開になります。
新型ハスラーJスタイル1の色と違いはある?
Jスタイル2の前に発売されたJ スタイル1も全て2トーン展開でした。
マイナーチェンジ後に発売されたJスタイル2との色に関する主な違いは以下の3つです。
<外装>
- 2トーンルーフカラーのガンメタ、ホワイトのうちホワイトがなくなり、ウッディブラウンとソフトベージュが加わった
- 前後のバンパーガーニッシュに特別装備されたスチールシルバーメタリックがなくなり、ルーフカラーと同一になった
<内装>
- インパネカラーガーニッシュやフロアコンソールトレーは、ブルーイッシュシルバーからチタニウムグレーに変更した
SNSなどをチェックすると、ルーフカラーの白からソフトベージュ変更に関しては・・・
ルーフカラーは白の方が良かった
聞かなければ変わったことに気づかない
という声。
バンパーガーニッシュの色については・・・
スチールシルバーなくなって残念
ルーフと統一感があって良い
という声があり、どちらも好みがわかれるところです。
それでは、ハスラーJスタイル2の全カラーパターンを見ていきましょう。
シフォンアイボリーメタリック ウッディブラウン2トーン
初代ハスラーの特別仕様車「ワンダラー」に使用されていた「ウッディブラウン2トーン」が復活しました。
シフォンアイボリーメタリック ウッディブラウン2トーンは、ハスラーJスタイル2公式サイトのトップページやカタログ表紙に使用されている色です。
一部の人たちからは、「プリン」という呼び名でも親しまれています。
ピュアホワイトパール ウッディブラウン2トーン(+22,000円税込)
ウッディブラウン2トーンが採用されているもう一つのパターンが、ピュアホワイトパール ウッディブラウン2トーンです。
ピュアホワイトパール塗装車は、特別仕様のため+22,000円(税込)になります。
ピュアホワイトパールといえば、Jスタイル1に「ピュアホワイトパール ガンメタリック2トーン」というパターンがありました。
”遊べる軽・ハスラー”ならではの尖った感じがとてもかっこよくて、いまでも根強いファンがいます。
そのためJスタイル2でガンメタからウッディブラウンに変更してしまっことを残念に思う声も多いです。
一方でウッディブラウン派もちゃんと存在していて、ガンメタの攻めたイメージとは違った高級感や柔らかさを評価しているようです。
アーバンブラウンパールメタリック ソフトベージュ2トーン
我が家が購入したのは、こちらのアーバンブラウンパールメタリック ソフトベージュ2トーンです。
ボディカラーのブラウンは、角度や明るさによっては黒や紫っぽく見える時もあります。
品があるレトロモダンな色味で、他のハスラーとは一味違う大人なハスラーです。
フェニックスレッドパール ソフトベージュ2トーン
ハスラー人気色ランキングに関する情報を調べていた際に、いくつかのサイトでランクインしていたのがボディカラーにフェニックスレッドパールを使用したものでした。
フェニックスレッドパールは、夫タイヘイの好きなカラーでもあります。
光沢感と深みのある赤が気に入りました。
クールカーキパールメタリック ソフトベージュ2トーン
自然と調和したトーンのクールカーキパールメタリック ソフトベージュ2トーンは、車中泊、キャンプといったアウトドアユースに似合いそうな色です。
女性に人気のあるカラーと書いているサイトもありました。
たしかに、街で見かけるカーキ系のハスラーは、女性ユーザーが多い気がします。
オフブルーメタリック×ガンメタリック2トーン
オフブルーメタリック×ガンメタリック2トーンは、Jスタイル1から継承された色のひとつです。
あるスズキ販売店のサイトで、Jスタイル1の人気カラー1位になっていました。
スモーキーでくすんだ色味は、アーバンブラウンとは違ったレトロ感があります。
個人的には、オフブルーメタリックが一番街で見かけるハスラーのカラーです。
シフォンアイボリーメタリック ガンメタリック2トーン
シフォンアイボリーメタリック ガンメタリック2トーンも、Jスタイル1から続くカラーです。
ピュアホワイトパール ガンメタリック2トーンはJスタイル1から継承されませんでしたが、シフォンアイボリーメタリックは、こちらの×ガンメタと×ウッディブラウンの2パターンあります。
スズキはアイボリー推しなのでしょうか。
デニムブルーメタリック×ガンメタリック2トーン
ハスラー以外ではあまりない色合いのデニムブルーメタリック×ガンメタリック2トーン。
ハスラーはいいけど明るめの色は嫌だという人に好まれています。
通勤、街中へのショッピング、アウトドアと、どんな風景にもフィットしてしまうところが魅力的です。
X(元Twitter)では一番ツイート数の多いカラーでした。
車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】自動車の人気の色ってなに?
世界と日本の自動車人気色ランキング
世界的塗料メーカーのAXALTA COATING SYSTEMS(アクサルタ コーティングシステムズ)は、毎年自動車市場の人気カラーを調査しレポートを公表しています。
世界と日本のボディカラーの最新人気ランキングは、以下のグラフのとおりです。
人気カラーの1位、2位は、どちらも白、黒でした。
同じ白は白でも、世界ではソリッドホワイト(加工のない原色塗装)が人気なのに対し、日本では光沢感のあるパールホワイトが人気です。
その他の特徴としては、世界に対して日本はグレーよりシルバーの方が人気が高いこと、また緑やブラウン、ベージュの人気もあることがあげられます。
車種ごとの人気色を調べるのは難しい
ハスラーの人気色は何なのか。
色々調べてみましたが、情報にムラがあってなかなか決めるのが難しいです。
そこで、ある調査方法を実行することにしました。
新型ハスラーJスタイル2の人気色を独自調査
中古車市場で出ているハスラーの色を調査
それは、中古車市場で販売されているハスラーの色がどうなっているか調べることです。
中古車市場に出ているということは、それだけその色が生産されたということになります。
つまり、人気色の傾向を知る上である程度の指針になるはずだと考えました。
今回は、カーセンサーの中古車販売サイトからデータを抽出させていただきました。
新型ハスラーJスタイル2人気色ランキングベスト3
ハスラーJスタイル2のカラー別ランキングベスト3を発表します。
第1位 オフブルーメタリック×ガンメタリック2トーン
街で見かけた印象通り、1位はオフブルーメタリック×ガンメタリック2トーンでした。
他の車種にはあまりないレアな色ではありますが、意外と老若男女問わず似合うのが人気の理由でしょうか。
第2位シフォンアイボリーメタリック×ウッディブラウン2トーン
やはりカタログ表紙などに使用されるシフォンアイボリーメタリック×ウッディブラウン2トーンは強いですね。
もう1つの×ガンメタと合算するとダントツ1位になるので、ベージュ色は人気のようです。
第3位クールカーキメタリック×ソフトベージュ2トーン
自然に馴染む色合いのクールカーキメタリック×ソフトベージュ2トーンが3位でした。
競合車のタフトもカーキが人気なので、アウトドア派に人気の車ならではのランクインでしょうか。
車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】調査対象車数:346台
調査日:2023年8月29日※引用元:カーセンサー
miuccia blogが提案する新型ハスラーJスタイル2の色の選び方
人気色がわかったところで、当ブログが提案するハスラーJスタイル2の色の選び方は以下の2つです。
車の買い替え時に高値で売りたい
リセールバリューを重視するなら、人気色や代表色を選ぶ
好みの色がいくつかあって悩んでいる
車は長期間のお付き合いになるので、飽きのこない色がおすすめ
人気色は白や黒、新型ハスラーJスタイル2ではオフブルーやカーキになります。
新型ハスラーJスタイル2の代表色はベージュです。
経験上、どの色を選んでも可愛く思えるし、街ですれ違う他の色も素敵だなと思えますよ。
自分のものにならなくても、眺めるだけで楽しいものです。
まとめ
ハスラーJスタイル2の人気色調査まとめ
- 一般的な自動車人気色は白、黒
- 新型ハスラーJスタイル2の代表色シフォンアイボリーメタリック×ウッディブラウン2トーンも人気
- 中古車販売状況を見ると、オフブルー、クールカーキの数も多い
- 選ばなかった色を名残り惜しく思うものの、どの色を選んでも結果的に愛着がわく
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
皆さまの色選びの参考になることを願っています!
ハスラーの特別仕様車「Jスタイル2」の納期状況が気になる方はこの記事がオススメ